寄付

 

飼い主のいない猫を保護するとウイルス検査、ワクチン、検便、駆虫は必ず行います。
これらの費用が1万円~15000円くらいかかります。
そして疾患がある子が半分くらいいますので治療費が投薬含めて1万円~10万円くらいかかります。
次に不妊手術代が10000円~20000円くらいかかります。(保護猫価格です)
※茨城県動物指導センター引き出しの子たちは手術券を使用することができます。(建て替え後に清算方式)

寄付は以下の方法から可能です。
領収書をご希望の方は紙またはPDFかをお申し出くださいませ。

PayPay

送金手数料がかからないPayPayはID catsavior で検索していただければ送金が簡単です。

銀行振り込み

三菱UFJ銀行 多摩センター支店(591)
普通 0570159
トクヒ)キヤツトセイビア

みずほ銀行 多摩センター支店(257)
普通 1489433
トクヒ)キヤツトセイビア

多摩信用金庫 多摩センター支店(082)
普通 0129310
トクヒ)キャットセイビア

カード決済

 

月額/一括寄付をお選びいただけます。最小金額: 1,000円〜






※決済はpay.jpを通じて安全に行われます。寄付完了後、ご希望の方には領収書をお送りします。

【事業者情報】
– 事業者名: NPO法人キャットセイビア
– 代表者:伊沢浩美
– 住所:〒206-0033 東京都多摩市落合1-19-16パークタマ201
– 電話番号: 042-316-5220
– メールアドレス:hogoneko@catsavior.com
– 運営責任者:伊沢浩美

【寄付の種類】
– 通信販売(オンライン寄付)

【支払方法】
– クレジットカード(VISA, MasterCardなど)
– 銀行振込

【寄付金額】
– 最低金額: 1,000円
– 手数料: 無料(pay.jpの手数料はNPO負担)

【引渡し時期】
– 寄付受付後、即時確認メール送信。領収書は後日郵送またはメール。

【返金・キャンセル】
– 寄付は任意の支援金のため、原則返金不可。ただし、誤入力等の場合、[連絡先]までお問い合わせください。判断後、対応します。

【所辖庁】
– [東京都都民生活部 管理法人課NPO法人]

最終更新日: [2025年9月19日]