2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 catsavior 保護ねこたち ミッキーの卒業♪ 8/22に保護されてから約1ヶ月。 ミッキーが新しいお家に行くことになりました。 ねこを飼うのは初めての里親様ですが ご家族全員で育児をしてくださるという素晴らしいお家です。 200gから500gまでに大きくなりました♪ […]
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 catsavior 動物愛護法関連 「犬と猫のブリーダーに数値と倫理規制を!」に関する陳情 2018.9.14衆議院第二会館へ行きまして、伊藤しゅんすけ衆院議員に 4万人のネット署名を持参致しました。(A4で695枚) 「犬と猫のブリーダーに数値規制を!」に関する陳情です。 伊藤議員はとてもよく理解くださいまし […]
2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 catsavior その他 多摩市連光寺の多頭ホーダー 8年前にねこを飼い始め。(飼ってはいけないアパートだったのに大家さんの許可を得たそう) 避妊去勢しないままねこがどんどん増え ご近所から匂いと音でクレームが強く出るようになったのが2年前。 地域住民と多頭ホーダーとの話合 […]
2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 catsavior 動物愛護法関連 自民党のマイクロチップ利権 マイクロチップ装着義務化について私的見解です。 マイクロチップは必要ではあるとは思う。でもそれが最優先事項ではないと思います。 まずはお金がかからないことが優先事項。つまり数値規制をしていくこと。 行政が数字をみて確認し […]
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2018年8月18日 catsavior 動物愛護法関連 NPO法人キャットセイビアの政策提言 NPO法人キャットセイビアの政策提言 1.ねこたちの受け皿 ねこの殺処分をなくすことは簡単です。 ボタンを押すのを止めればいいだけです。 しかしそのボタンを押すのを止めた後のことを考えないとなりません。 そのためにはシェ […]
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月18日 catsavior お知らせ 第4回多摩市猫を考える会 昨日は第4回多摩市猫を考える会が開催されました。 7名の方にご参加いただき新しい参加者も2名いらっしゃいました。 先日の8/1のヴィータホールの抽選会で見事第一希望の2019.2/24 が取ることができました。 ヴィータ […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 catsavior その他 新しいパンフレット♪ NPO法人キャットセイビアの活動をもう少しわかりやすく パンフレットにしてみました♪ これをしばらく配ってみようと思います!
2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 catsavior 私の考え 福井のペットショプが生体販売をやめた! 福井県のペットショップが生体販売を止めたというニュースが! ニュースソースはこちら。 以下抜粋 「生体展示販売は今年3月に仕入れた子猫たちで取りやめ、 犬猫を購入したい人にはブリーダーを紹介するなど相談に応じる。 今後は […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 catsavior お知らせ キャットセイビア会員募集! キャットセイビアの会員募集します! 年会費3000円~ ねこの預かり ねこの移送 ねこ譲渡のお手伝い ねこの捕獲 ねこグッズ開発 ねこの催事お手伝い その他ねこにかかわること多数 ねこたちをとりまく問題や課題を勉強したい […]
2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 catsavior お知らせ 第3回多摩市猫を考える会 昨日は3回目の多摩市猫を考える会を行いました。 総勢7名の皆様にお集まりいただきました。 昨年から今年にかけての保護の数字、 どうぶつ基金の協力病院のこと 市内の多頭のお宅のこと、 来年の会場をとるための役割分担など 多 […]