2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 catsavior 動物愛護法関連 串田議員から小泉大臣への質疑&答弁 2/25環境委員会にて串田誠一議員が小泉大臣から多くの素晴らしい答弁をいくつももらいました。 小泉大臣「いずれの業界もポジショントークをしがちだけれど環境省としては動物愛護の精神で判断をしなければならない。ペットショップ […]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 catsavior 動物愛護法関連 中央環境審議会動物愛護部会第55回傍聴まとめ 1.動物愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律の施行等の在り方について 2.改正動物愛護管理基本指針の素案について 出席委員一覧 部会長 新見育文 明治大学名誉教授 (とても司会がお上手なのは今回も同じ) 臨時委 […]
2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 catsavior 動物愛護法関連 「中央環境審議会動物愛護部」第54回傍聴まとめ 2019.12.6(金) 環境省第一会議室 出席委員一覧 部会長 新見育文 明治大学名誉教授 (とても司会がお上手で生命倫理の話が興味深かった) 臨時委員 浅野明子 公益社団法人 日本愛玩動物協会理事弁護士 (声が小さ […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 catsavior 動物愛護法関連 犬猫販売及び繁殖業者の書類未提出について 犬猫を繁殖販売するにあたってはいくつかの書類の作成及び保管が 義務付けられています。 その中でも以下の内容の書類を毎年提出しなければなりません。 所有状況の報告 5月30日までに、登録を受けた都道府県等に対し前年度の ① […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 catsavior 動物愛護法関連 11.5動愛法どんでん返しを防げ!院内集会に参加しました! 久しぶりの院内集会に参加してきました。 今回は環境省令である数値基準がどんでん返しにならないために 今からみんなで勉強して陳情していこう!という内容でした。 朝日の記者の太田さんの環境省室長の鶴の一声で前回の検討会の メ […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年10月26日 catsavior 動物愛護法関連 子犬工場の再不起訴 いやあ、再不起訴とは、びっくりと同時に福井県の地検 どうかしているし国民感情をどう考えているのだろうか? ソースはこちら 以下コピペ 福井県内の動物販売業者が一時犬猫約400匹を過密飼育、繁殖し「子犬工場(パピーミル)」 […]
2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 catsavior 動物愛護法関連 動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会(第4回)傍聴 2019.8.30 動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会(第4回)を傍聴しました。 1.飼養施設の設備構造、規模(ケージの大きさ、ケージの構造、床材等) 2.飼養または保管に関する従業員の員数(飼養頭数、事業所の規模 […]
2019年7月6日 / 最終更新日 : 2019年7月6日 catsavior 動物愛護法関連 「動物福祉基本の法」について伺ってきました! 「動物福祉基本法」新しく聞く言葉です。 それを提唱されたのが衆議院議員の生方幸夫議員です。 とても興味深く具体的にどうやって作っていくのか伺ってきました。 まず9月に超党派の議員連盟を作り募集をし その後1年かけて勉強会 […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 catsavior 動物愛護法関連 虐待の定義&繁殖規定 虐待の数値規制の提案 必ず二人以上でチェックしていくこと。 ①アンモニア臭の検査棒で数値20ppm以下。 呼吸も苦しくなるほどくさい、目が痛くなるほどの悪臭がするかチェック ②飲み水の透明度、鮮度の目視 ③放置されている […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 catsavior 動物愛護法関連 動物愛護法の振り返り院内集会 2019.6.19本日より動物愛護法が公布されました。 あわせて動愛法振り返りのシンポジウムに参加してきました。 高井議員より今回の条文のポイントの説明。 杉本彩さん、関係議員さんとのパネルディスカッション。 動物実験の […]